【台湾一周第4話】「いざ、台湾のシリコンバレー『新竹』へ 」桃園市楊梅〜新竹

本日のルート・歩いた距離
台湾一周4日目の歩いたルートは桃園市楊梅〜新竹県新竹。
歩いた距離は34km。
出発前に
昨日のホテル「Empire Pacific Castle」は朝食付きということで、朝ごはんが食べれる場所に向かう。
朝ごはん。 豪華すぎる。
でも僕以外誰もいない。 pic.twitter.com/wVIUrCkgIx — たつきち@徒歩で台湾1周【4日目新竹】 (@kokoronihibiite) 2018年11月16日
豪華すぎるご飯を1人済ませ、さっそく出発しようかと思っていたところホテルの人から「お昼ご飯に好きなもの取っていいよ」と言ってもらったので、饅頭とサンドイッチを頂く。
ホテルでもらった果物。 pic.twitter.com/hA8MqIW1lt
— たつきち@徒歩で台湾1周【4日目新竹】 (@kokoronihibiite) 2018年11月16日
それだけでなく、果物とリンゴジュースまで持って行きなと手渡してもらう。
ホテルの人の優しさを噛み締めながらいざ出発。
歩いている人は誰もいない山道へ
今日はこれまでで一番長い距離を歩くことがわかっていたので、休憩は少なめでどんどん進んで行く。
途中野犬を2匹ほど見かけるが、その都度対向車線に切り替える。 広い道だと早い段階で逃げることができるので安心だ。
この途中、ビンロウ売りのおじさんから差し入れのドリンク。三つも頂いてしまった。
道中檳榔売りのおじさんから飲み物たくさんいただきました。
謝謝🙏 pic.twitter.com/s9890ExOzN — たつきち@徒歩で台湾1周【4日目新竹】 (@kokoronihibiite) 2018年11月16日
その後大きめのセブンイレブンを発見。
ここでも台湾人の優しさに触れる。
セブンイレブンにてアイスを買おうとしたところ、近くにいた方が突然クレジットカードで支払ってくれました。
かっこよすぎる。。 pic.twitter.com/Tx7Mr1blaJ — たつきち@徒歩で台湾1周【4日目新竹】 (@kokoronihibiite) 2018年11月16日
ここからもどんどん休まず歩いて行く。
湖口老街発見。奥には犬の姿も見える。
その後またまたセブンイレブンで休憩。
台湾のコンビニはイートインスペースがある場所がほとんどなので、休憩したいときは本当に助かる。
ここで隣に座っているスーツを着たサラリーマンらしき方から突然「これ食べてね。」と韓国風のから揚げを頂く。
その後、
「どこ出身なの??」
「大阪です」
「おー、ユニバーサルスタジオジャパンとか心斎橋とか行ったよ」
「ハリーポッター乗りました??」
「乗ったよ、あと飛田新地も行った」 というような会話が続く。
飛田新地は意外と台湾でも有名らしい。
その後またどんどん歩いて行く。
壊れた車もたくさん。
新竹まであと11km。
小さな街が見えてきた。
その後また山道へ。
やっと次の大きな街「新竹」が見えてきた!!! 山を下ると、カエルが見えたのでがまきちとパシャリ。
「今日の写真の取れ高が見つかって一安心だな」
うん。。。
ここからあと少し歩くとやっと新竹到着。
新竹は台湾のシリコンバレーと言われているだけのこともあり、工場が多い。
トヨタなどの車系の会社もずらり。
ついに新竹到着!!
車系の会社の多さよ。。 pic.twitter.com/W7tbrm90rT — たつきち@徒歩で台湾1周【4日目新竹】 (@kokoronihibiite) 2018年11月16日
そして長かった道のりも終え、無事新竹の中心地へ。 目的のホステルにも到着し、長かった一日を終える。
台湾一周4日目のご飯
台湾一周4日目のホテル
台湾一周4日目に泊まったのは新竹の中心地にある「Blowin in the wind hostel」
一瞬カフェかと勘違いしてしまうほどの隠れ家感。 男女別の6人部屋で600元(約2160円)。
↑中もオシャレ。
可愛い猫もいます。
こんな感じで人と人の距離が近いホステルでした。
次回「第5話」新竹県新竹〜苗栗県竹南
台湾一周中はこのように日本時間20:00に毎日ブログを更新していこうと思うので、ぜひみていただけると嬉しいです。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。
以上たつきちからでした!!
明日も見ていただけると嬉しいです。明天見!!
最新情報はTwitterとInstagramから↓


Comments