留学生が二二八紀念館と二二八和平公園で台湾の歴史を学んでみた

このような疑問に答えます。
当記事の内容
- 台湾の歴史における最大の悲劇と言われる「二二八事件」とは?
- 二二八紀念館と二二八和平公園について
大家好!!
たつきちの台湾ブログへのご訪問ありがとうございます。
台湾留学となると、一度くらい台湾の歴史について知る機会が欲しいという方も多いのではないでしょうか??
そんな時に行っておきたいのが「二二八紀念館」。
ここは台湾の歴史上最大の悲劇と言われる「二二八事件」について学ぶことができる場所。
今回はそんな「二二八紀念館」と「二二八和平公園」について紹介したいと思います。
それではどうぞ。
二二八事件とは?
第二次世界大戦終結と共に台湾の日本統治が終わりをつげたが、その後国共合戦に敗れた国民政府が台湾を接収するようになりました。
国民政府の役人は汚職や不正などで規律を乱し、人々は政府に対し不満を抱くことに。
そうした背景の中、お金がないためやむを得ず闇たばこを販売した女性を取締官が殴打したことをきっかけに同情した多くの民衆が集まりました。
すると役人が誤って集まった市民の1人を射殺してしまい、民衆(本省人)の怒りが爆発。
その後国民政府の弾圧により当時のエリートだけでなく、多くの罪のない人々が粛清・鎮圧などの形で命を落としました。
この弾圧の引き金になった出来事を二二八事件といいます。
台北二二八紀念館
台北二二八紀念館は先ほど紹介した二二八事件のことを深く理解できる場所となっています。
入場料は20元(約70円)
中には日本語のガイドの機械を借りることができるため、中国語わからなくても安心。
(※借り入れにはクレジットカード、パスポート、1000元のいずれかを預ける必要があります)
日本語のパンフレットも置いてあります。
この緑の左側の絵のところにかざすと、音声ガイドが流れてきます。
↑動画を見る場所も
日本語音声で聞くこともできます。
地面には当時の配られたビラ。
↑二二八事件の被害者の名前がずらり。
二二八和平公園
↑足つぼができる場所もあります。
距離が長い。。
二二八紀念館のアクセス
MRT台大醫院駅1番出口を出ると、すぐに公園が見えてきます。
その後この目印の通り臺北二二八紀念館に向かうと3分以内に到着するかと思います。
二二八國家紀念館は今回紹介したものとは違います!
二二八紀念館基本情報
住所 | 10066台北市中正區南海路54號 |
---|---|
電話番号 | 02 2332 6228 |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
休館日 | 月曜日・祝日の翌日 |
入館料 | 20元(約70円) |
二二八紀念館まとめ
これまで二二八事件については名前を聞いたことしかなかったのですが、今回二二八紀念館に行って見ると二二八事件がどのようなものだったのかについて深く知ることができました。
20元と値段も安いので、台湾留学している人であれば、台湾の歴史を学ぶという点でも一度行って見るのもありかなと思います。
では最後までご覧いただきありがとうございました。
以上たつきちからでした。
再見!!
たつきちのSNSたち
- twitterでは記事の更新情報
- instagramでは台湾の風景
を発信しているので、もしよかったらフォローしてくださいね!
Comments