ビザ手続き後にピッタリ!「南雅夜市」のおすすめグルメを紹介します

台湾おすすめスポット
台湾おすすめスポット

ビザ手続き後にピッタリ!「南雅夜市」のおすすめグルメを紹介します

南雅夜市

当記事の内容

  • 新北市移民署に来たら絶対行きたい「南雅夜市」とは??
  • 「南雅夜市」のおすすめグルメ

大家好!!

たつきちの台湾ブログへのご訪問ありがとうございます。

台湾に長期で在住するとなると必ず行わないといけないのがビザ手続き。

新北市に住んでいると、台北市外の移民署まで移動しなければならずこれが本当にめんどくさい。。

でもせっかくこんな遠くまで来たのであれば、このあたりの美味しいグルメをいただきたいですよね!!

というわけで、今回は台北市内からは遠いので、ほとんど来る機会はない「南雅夜市」のおすすめグルメを紹介したいと思います。

それではどうぞ。

※その前に夜市の基礎情報も載せているので、すでにご存知の方は飛ばしてください。

夜市に行く前に知っておきたい基礎知識

夜市に便利な持ち物

  • ウェットティッシュ
  • ビニール袋

夜市では油ものが多いため手がベトベトに・・・

なんてことも往々にしてあります。

なので夜市にはウェットティッシュを持って行くことをおすすめします。

あと夜市で食べた後のごみが邪魔にならないためにも、ビニール袋を持って行くのもおすすめです。

台湾ではビニール袋が有料(2元|約7円)なので、ビニール袋が欲しい際はコンビニなどで「我要一個袋子」(ウォー ヤオ イーガ ダイズ)と言うともらうことができます。

夜市の営業時間・定休日

夜市は17:00から24:00までの営業が一般的で、土日祝に関わらず毎日営業している夜市が多いです。

夜市でクレジットカードを使うことができません。

夜市ではクレジットカードを使うことはできず、基本現金のみとなります。

なので夜市に行く前には必ず現金を持って行きましょう。

台湾観光にクレジットカードって必要なの?
【2020年版】クレジットカードって台湾観光に必要なの?【学生向け】 このような疑問に答えます。 当記事の内容 台湾でクレジットカードは使えるのか 台湾でクレジットカードを…

台北のおすすめ夜市3選

台北1(台湾1?)有名な夜市「士林夜市」

台北で一番有名な夜市といえば士林夜市!!

世界中から観光客が訪れることもあり19時以降はいつもたくさんの人で賑わっています。

また士林夜市は他の夜市と比べ規模がかなり大きいため、事前に行きたいお店を複数決めてから効率的にお店を回っていくのがおすすめです。

士林夜市はMRT赤色の線の「劍潭駅」が最寄り駅

「士林駅」だと士林夜市を通り過ぎてしまうので注意してくださいね!

士林夜市のグルメと言えば

「豪大大雞排」(巨大フライドチキン)

が超有名です。

いつもかなり並んでいますが、士林夜市に来たからには食べるのが必須のグルメとなっています。

士林夜市
【台北観光】台湾初心者向け!!士林夜市のおすすめグルメとは!?士林夜市のおすすめグルメを探している方に向けて日本人留学生が士林夜市を紹介!…

コンパクトな観光夜市「饒河夜市」

饒河夜市

士林夜市に比べると知名度は劣るもの、観光スポットとして有名なのが饒河夜市!

饒河夜市は士林夜市と比べ小さめで30分〜1時間ほどで1周することができるため、軽く夜市がどんなものなのか雰囲気を知りたい方におすすめ。

饒河夜市はMRT緑色の線の「松山駅」が最寄り駅

饒河夜市のグルメと言えば

「胡椒餅」

が有名です。

饒河夜市の門を抜けると行列が出来ているので、すぐにわかると思います。

饒河夜市
饒河夜市の絶品グルメ3選!!九份帰りは松山駅の饒河夜市がおすすめ!饒河夜市のおすすめグルメを探している方に向けて日本人留学生が饒河夜市を紹介!…

B級グルメが並ぶローカル夜市「寧夏夜市」

寧夏夜市は士林夜市、饒河夜市と比べると観光地化はされておらず、地元の人からも愛される夜市となっています。

夜市自体はそこまで大きくなく、台北市内の中心に位置するのでアクセスも便利です。

安全で比較的ローカル感ある夜市に行って見たい方は寧夏夜市がおすすめ。

寧夏夜市はMRT(地下鉄)の赤色の線にある雙連駅が最寄り駅(徒歩10分ほど)

台北駅からも歩いて、15分~20分ほどで行くこともできます。

寧夏夜市のグルメと言えば

「蚵仔煎」(牡蠣オムレツ)

が有名です。

特に圓環邊蚵仔煎というお店が有名なので、絶品「蚵仔煎」を食べてみたい方がいればぜひ寄ってみてくださいね!

台湾(台北)でB級グルメを食べたくなったら寧夏夜市がおすすめ!!台湾のB級グルメを存分に味わいたいという方に向けて、台北にある「寧夏夜市」のおすすめグルメを紹介します。…

南雅夜市とは??

南雅夜市は台北市の隣の新北市板橋にある中規模夜市。

観光客はほとんどおらず、地元の人で賑わっている夜市となります。

南雅夜市への行き方(アクセス)

「南雅夜市」へのアクセスはMRT府中駅から徒歩約10分ほど。少し歩く必要がある感じですね!

南雅夜市のおすすめグルメ

蚵仔之家

南雅夜市に訪れたらぜひ行ってほしいのが、「蚵仔之家」という有名店。

名前の通りカキ料理が頂けるお店となっています。

↑蚵仔煎(オアチェン) 60元(約220円)

普通のオアチェンに比べて比較的大きめでした!

板橋小籠包

次は「南雅夜市」の入口付近あたりにある「板橋小籠包」という小籠包のお店。

↑「爆漿小籠包」80元(約290円)

食べて見ると、生地は小籠包と肉まんの中間ぐらいの触感で、そこから肉汁が出てくるといったものでした!!

店内に小籠包があるので、そのタレをつけて食べてみてくださいね!!

南雅夜市まとめ

今回は南雅夜市のおすすめ店

  1. かき料理のお店「蚵仔之家」
  2. 小籠包のお店「板橋小籠包」

を紹介させていただきました!!

もし新北市の移民署でビザ手続きをする際は行ってみてくださいね!!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

以上たつきちからでした!!

再見!!

その他の夜市一覧

もし他の夜市にも興味があればこちらもどうぞ!!

台北にある夜市一覧

たつきちのSNSたち

  1. twitterでは記事の更新情報
  2. instagramでは台湾の風景

を発信しているので、もしよかったらフォローしてくださいね!

≫≫たつきちの@ツイートはこちら

≫≫たつきちの#インスタはこちら

台湾を紹介するYouTube始めました!

2020年から台湾を紹介するYoutubeチャンネルを開設しました!

台湾のとっておき情報を発信しているので、チャンネル登録していただけると嬉しいです!

Comments

Copied title and URL