台北の原宿ってどんな場所?西門おすすめグルメ・スポットを徹底解剖

このような願望に答えます。
当記事の内容
- 西門のおすすめスポット3選
- 西門のおすすめグルメ5選
大家好!!
たつきちの台湾ブログへのご訪問ありがとうございます。
「台北の原宿」と呼ばれるように若者が集まる西門という街をご存知でしょうか??
ここにはいろんな雑貨やグルメなどが安い値段で売っている場所が多いので、観光地としても人気スポットなんです。
そこで今回は西門の絶対に行っておきたい鉄板スポットから、ちょっとマイナーな場所までとことん紹介していきたいと思います。
それではどうぞ。
\台北の一人旅グルメ・スポット情報はこちら/

1.西門について
西門は中国語で「シーメン」と読みます。
MRTの西門駅が最寄りで台北駅からも近いのでアクセスは抜群となっています。
2.西門鉄板スポット「西門紅樓」
まず初めに紹介するのは日本統治時代に建築された赤レンガ式の「西門紅樓」。
西門のシンボル的建物となっています。
この角度の写真が印象的ですが、中に入ってみるとオシャレな雑貨屋さんがたくさん並んでいるんです。
西門に観光に来たら絶対に行っておきたい場所ですね!
またこの「西門紅樓」は観光地以外にもゲイタウンとしても有名です!
3.台湾リピーター・在住者におすすめのスポット
台湾式カラオケ店「星聚點」
「星聚點」(シンジュ―ディエン)は店内に入ると同時にもらえるポイントを使って食事も楽しめるカラオケ店。
初めてポイント制のカラオケ店に来た時はあまりの広さとサービスの良さにびっくりしました。
星聚點のような台湾式のカラオケでは日本の歌や洋楽が少ないので、歌える中国語の歌がない際は楽しめない可能性もあります。
星聚點のアクセス

映画館「喜滿客絕色影城」
西門には映画館も複数あり、その中でも有名なのが、「喜滿客絕色影城」。
もし中国語がある程度わかる方なら、一度台湾の映画を見に行くのもありですね!!
喜滿客絕色影城のアクセス

4.西門おすすめ鉄板グルメ
【西門の人気店】
①「阿宗麵線」
士林夜市などにもある麵線店。
醤油ベースのだしが美味い。②「天天利美食坊」
半熟卵入りの滷肉飯が有名。
いつも並んでいる人気店。 pic.twitter.com/wJJqNs8sQq— たつきち@徒歩で台湾1周 (@kokoronihibiite) 2018年10月14日
「阿宗麵線」
まずは西門の有名店「阿宗麵線」。ここは店頭だけで持ち帰り専門です。
値段は大で70元(約250円)、小で55元(約200円)。
僕は大きいのだと飽きてしまうので、小さい方を頼むようにしています。
カツオのだしが効いて美味しいです!!
上にのっているのはパクチーなので、パクチーが苦手な方は「不要香菜」(パクチーはいりません)と伝えましょう。
阿宗麵線のアクセス

「天天利美食坊」
西門の行列店「天天利美食坊」。
かなりローカルなお店ですが、いつも人がいっぱいで並ばないと入れません。
ここの看板メニューは滷肉飯加蛋(ルーロウファン+卵)。小35元(約130円)。
お肉は脂身が少なく、ひき肉が多い滷肉飯の上に半熟卵がのっています。
以前紹介した僕の大好きな阿英滷肉飯の少し甘めの滷肉飯と違い、ここの滷肉飯は鹹(塩が効いてる)感じの味付けでした。

西門に来たらぜひ食べておきたい一品です。
天天利美食坊のメニュー
天天利美食坊のアクセス
5.西門の隠れ家的おすすめ店
西門のはずれにある本格台湾料理店「滿漢牛肉麵食堂」
西門は祝日になるとどのお店も混んでしまいます。
そんな時におすすめしたいのが西門の少しはずれにある「漢滿牛肉麵食堂」
今回は高麗菜水餃10顆(キャベツ入り餃子10個入り)と酸辣湯を注文しました。
値段は水餃子が70元(約250円)、酸辣湯が70元(約250円)です。
これ以外にも炒飯や麺料理を頼んだことがあるのですが、基本的に量が多いのが特徴的です。
「滿漢牛肉麵食堂」のメニュー
↑牛肉麺、水餃子、炒飯など基本的な中華料理のメニューは大体置いてあります。
皆でシェアできるメニューも豊富。
「滿漢牛肉麵食堂」のアクセス
西門で並ばず美味しい台湾料理を食べたい方はぜひぜひ「滿漢牛肉麵食館」に行って見てくださいね!!
西門で牛肉麺を食べるなら「雄讚牛肉麵」
圧倒的なコスパで美味しい牛肉麵を食べるなら「雄讚牛肉麵」がおすすめです。
お店はかなりローカル感が漂っていますが、美味しい牛肉麺が食べられると思いお店の中に入ってみましょう。
牛肉麺大130元(約470円)
この牛肉麵はとにかく日本人が嫌いな牛肉麵の臭みがないため、かなり食べやすいのが特徴的。
「雄讚牛肉麵」のメニュー
「雄讚牛肉麵」のアクセス
西門で韓国料理を食べるなら「兩餐」
↑動画版はこちら
「兩餐」は韓国鍋食べ放題のお店。
値段は大人299元(約1080円)。
チーズ追加で139元(約500円)。
お肉追加で一皿100元(約360円)。
兩餐のメニュー
↑ビビンバも作れます。
↑鍋の具材以外に揚げ物もあります。
個人的に餃子が美味しかったです。
「兩餐」のアクセス
6.西門グルメ・スポットまとめ
今回は西門のおすすめスポットとおすすめグルメを紹介させていただきました。
若者が集まる街「西門」は観光でも、留学中でも行けば楽しめるスポットとなっているのでぜひぜひ気になった方は今回紹介した場所に行ってみてくださいね!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上たつきちからでした。
\台北の一人旅グルメ・スポット情報はこちら/

たつきちのSNSたち
- twitterでは記事の更新情報
- instagramでは台湾の風景
を発信しているので、もしよかったらフォローしてくださいね!
台湾を紹介するYouTube始めました!
2020年から台湾を紹介するYoutubeチャンネルを開設しました!
台湾のとっておき情報を発信しているので、チャンネル登録していただけると嬉しいです!
Comments