台北国際学舎を実際の居住者が徹底的に紹介するよ【画像付き】
このような願望に答えます。
本記事の内容
- 台北国際学舎の部屋・設備(写真付き)
- 台北国際学舎に住むメリット・デメリット
- 台北国際学舎の諸情報(料金や行き方など)
大家好!
たつきちの台湾ブログへのご訪問ありがとうございます。
この記事を書いている私は台北国際学舎に合計8ヶ月ほど住んでいる大学生。
実際に住んでいて、いろいろと便利な部分と不便な部分もわかってきたので、これから台北国際学舎に住もうか迷っている方、住む予定のある方に国際文化学舎について紹介したいと思います。
それではどうぞ。
台北国際学舎の部屋・設備
1人部屋の部屋公開
台北国際学舎には1人部屋と2人部屋(女性の場合は3人部屋もあるよう)があり、自分は1人部屋に住んでいます。
部屋は思っていたより広く、大きさに関しては申し分ないかと思います。
台湾は部屋が土足であるため、部屋内ではスリッパをはいています。
寮に元々置いてあるのはハンガー8個ほどと枕など。
しかしベッドシーツと枕カバーがないためこれらを購入しないといけません。
ベッドシーツ・枕カバーは台北国際学舎の最寄り駅「七張駅」にある量販店「家樂福」または少し離れます「南京復興駅」にある「IKEA」で買うのがいいかと思います。
トイレとシャワーはセパレート型ではありません。また浴槽もありません。
トイレットペーパーは流しても大丈夫です。
台北国際学舎の設備
洗濯機と乾燥機
洗濯は8Fの屋上ですることができます。
洗剤は毎回持って行くのがめんどくさいので、皆8Fに置いたままにしています(笑)
洗濯機・乾燥機共に使用料は1回20元(約75円)です。
客間
地下一階にはふかふかのソファがあるため私はいつもここで作業をしています。
ここで台北国際学舎に住んでいる方と話したりする時にも使えますね!
テレビもあります。
共同キッチン
私は使用したことがありませんが、共同キッチンがあります。
冷蔵庫もありますが、これは東呉大学の学生専用のため使うことはできません。
トレーニングマシン
キッチンの奥には上記のマシンがあります。
↑このマシンについては開放的な場所にあるため、人が来たら丸見えのため少し恥ずかしいかも。
自習室
自習室の中には本も数百冊ほどありその中には日本語の本も。
卓球コーナー
ラケット、ピンポン玉はフロントで借りることができます。
自動販売機
↑炭酸飲料やパイケーキ
↑コーヒーなど
↑カップ麺
意外と美味しいです。
↑お湯を入れるところもあります。
コンビニ(頂好)もあるよ
台北国際学舎から歩いて3分ほどで頂好というコンビニもあります。
売っているものとしては、食べ物はパン、おやつ、カップ麺、冷凍食品、アイスなど。
飲み物は水・ジュースから酒まで一般的なコンビニと変わりません。
↑アイス
↑菓子類
最低限の食べ物があるという感じですね。
しかしおにぎりやサンドイッチなどたいていの食べ物は置いていないため、国際学舎に戻って来る前に何か買うか、朝ごはんなどを食べる際は山から降りたほうがよさそうです。
またトイレットペーパーや虫よけスプレー、洗顔用品などはここに置いてあるため万が一台北国際学舎に来る前にこれらのものを買い忘れても、ここで買うことができ安心です。
↑洗剤など
↑トイレットペッパー
↑化粧品・洗顔類など
また僕がいた時は期間限定(7ヶ月以上も期間限定なので、このままずっと続く可能性も)でホットコーヒーが15元(約55円)、アイスコーヒーが25元(約90円)という破格の値段で売っていました。
台北国際学舎に住むメリット
1ヶ月から契約可能
基本台北の場合は1年(最低でも半年)以上でないと物件の契約ができない場合が多い中、台北国際学舎は1ヶ月から賃貸が可能になります。
なので初めは台北国際学舎に住んでから、別の場所に引っ越しをするという方が多いです。
日本語・英語が通じるスタッフがいる
台北国際学舎のスタッフの中には日本語が片言ながら通じる方が数人います。
ただし注意しないといけないのが日本語が通じる方はなぜか基本的に夜に固まっているため、朝・昼にスタッフの方に対応してもらう場合は英語か中国語で対応してもらわないといけません。
どのスタッフの方も優しく、わからないことがあれば真摯に対応してくれます。
友人ができる
台北国際学舎には日本人居住者の方が多いので、その中で友人を増やすことができます。
自分もやワーホリで来ている社会人の方や年上の韓国人、大学を休学してきている方などと知り合うことができました。
皆数か月すると引っ越ししてしまいましたが。。(笑)
弁当宅配サービスがある
基本毎日お昼と夜に2度、昼は11時まで、夜は17時までにフロントに伝えれば、弁当を台北国際学舎まで送ってもらえます。
学舎が山の上にあり、周りにはコンビニしかないので山の下に降りる気力がないときはかなり助かります。
↑弁当はこんな感じ。
イベントがある
時々学舎内で自由参加型のイベントが開催されます。
これまではカラオケ大会、三峽・鶯歌の散策、卓球大会など幅広く開催されました。
自分はカラオケ大会、三峽・鶯歌の散策に参加しました。
自分は星野源の恋を歌いました(結果は賞取れず笑)
こちらは日本人参加者は自分ともう一人の学校の教師を退職された人だけで、あとは東呉大学の学生のみでしたが、楽しむことができました。
三峽・鶯歌に関しては車で送迎してもらい、ツアーのような形で散策。
日本人3人程でした。(合計8人程で残りは東呉大学の学生)
学校までの送迎サービスがある
台湾大学、台湾師範大学、淡江大学、中国文化大学、政治大学、中華大学は20元(約75円)払うと7:10、8:20、9:30(政治大学は7:40も)に学校の前まで送迎してもらうことができます。
私も初めの1〜2ヶ月は国際文化学舎の車で中国文化大学まで送ってもらっていましたが、1ヶ月1280元(約4600円)で市内バス、MRT(地下鉄)、自転車(YouBike)30分無料になる「吃到飽」というサービスを知ってからは送迎サービスは使用していません。
「吃到飽」のサービスはMRTの駅前の受付で悠遊カードを持って吃到飽にしたいという旨を伝えれば、OKです。
悠遊カードの買い方はこちらから↓
無料WiFi付き
部屋には無料Wifiがついてきます。
ただし時々接続が悪いときもあります。
台北国際学舎に住むデメリット
交通の便が悪い(山の上にある)
台北国際学舎は山の上にあるため、交通の便は実際悪いです。
台北国際学舎前のバスは15分から20分に一回程度で、10分ほど乗るとMRT七張駅に着きます。
一番厄介なのは23時が七張から台北国際学舎までの最後のバスになってしまうため、バスに乗るためには22時過ぎごろにはMRTの地下鉄に乗って帰らないといけません。
七張駅から台北国際学者までのタクシーは約100元(約360円)と比較的安いですが、頻繁に夜遅くまで帰らないこと場合は出費がかさんでしまいます。
ただ山の上にあるので夜景はきれいですよ!
↑画質が悪くてすみません。。
虫がよく出る
これは台北国際学舎が山の上にあるので避けられませんね。
といっても他の建物でも虫が出るのに変わりありませんが。。
なので台湾に来たらすぐに殺虫剤を買うことをおすすめします。
台北国際学舎の諸情報
家賃
1ヶ月 | |
1人部屋(トイレ・シャワー付き) | 10,100元(約36,360円) |
1人部屋(トイレ・シャワー共同) | 9,100元(約32,760円) |
2人部屋(トイレ・シャワー付き) | 8,100元(約29,160円) |
2人部屋(トイレシャワー共同) | 7,100元(約25,560円) |
3人部屋(女性限定) | 7,600元(約27360円) |
その他料金
- 友人の宿泊代300元(約1080円)
- 冷蔵庫レンタル月額400元(約1440円)
- テレビレンタル月額1000元(約3600円)
水道代、電気代は全て家賃に含まれます。
住所・電話番号・サイトURL・メールアドレス
中国語住所 | 231新店區新坡一街104號 |
---|---|
英語住所 | No. 104, Xinpo 1st Street, Xindian District, 231 |
電話番号 | 02 2910 3117 |
サイトURL | http://emmm.tw/L3_content.php?L3_id=1962 |
メールアドレス | [email protected] |
台北国際学舎までのバスの行き方
①桃園空港のバスに乗る
➁台北車站の赤色の線(象山行き)に乗る
バスから降りたら捷運(MRT)と書かれた方向に向かい、赤色の線の地下鉄(象山行き)に乗りましょう。
➂中正紀念堂で乗り換えしよう
中正紀念堂という駅で、緑色の線(新店行き)に乗り返しましょう。
七張が国際学舎の最寄り駅なので、七張についたら降りてくださいね!
➃七張駅1番出口を左に曲がる
1番出口を出たら左にまっすぐ進みましょう。
1番出口からまっすぐ信号を渡った先にバス停がありますが、このバス停は1時間に1回ほどの頻度でしか国際学舎行きのバスが来ないので、ここで待たないでくださいね!!
⑤まっすぐ交差点を渡りきる
まっすぐ行くと左手にマクドナルドが見えます。
そのまままっすぐ交差点も渡り切りましょう。
⑥左に曲がる。
交差点を渡り切ったら、次は左に曲がりそのまままっすぐ進みましょう。
⑦バス停に到着
まっすぐ進むと1分ほどでバス停に到着です。
そのうち緑9のバスが来るので、待ちましょう。
黄色の小さめのバスとなっています。
国際学舎前で降りる
バスの乗車時間は約10分です。
山を上り始めたら、次は国際学舎駅となっているため、停まるベルを押しましょう。
万が一国際学舎を通り過ぎてしまっても、次の駅はコンビニの前で降ろしてくれるので特に問題はありませんよ!
台北国際学舎まとめ
これまで国際学舎の情報をいろいろと共有させていただきましたが、正直なところ立地の問題から違うところに引っ越してしまう人も多いため、台北国際学舎に住む前に上記のメリット・デメリットを考慮したうえ住むかどうか判断してもらえればいいと思います。
この記事で住んだ後に起こるミスマッチが1つでも少なくなれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上たつきちでした。
↓最寄り駅の雰囲気が知りたい方はこちらから!!
たつきちのSNSたち
- twitterでは記事の更新情報
- instagramでは台湾の風景
を発信しているので、もしよかったらフォローしてくださいね!
台湾を紹介するYouTube始めました!
2020年から台湾を紹介するYoutubeチャンネルを開設しました!
台湾のとっておき情報を発信しているので、チャンネル登録していただけると嬉しいです!
Comments