【超初心者向け】台湾旅行で役立つ中国語フレーズ10選を紹介します
台湾に観光するとなると日本語、英語が通じるところもたくさんありますが、簡単な中国語フレーズを使って台湾人とコミュニケーションができると、旅行はより一層楽しくなるはずです。
そこで今回は中国語が全く話せない人に向けて、台湾旅行に役立つ簡単な中国語を10フレーズ紹介したいと思います!!
- 読んで欲しい人
台湾旅行に役立つ簡単なフレーズを知りたい中国語初心者の方
- この記事を読んでわかること
中国語の基礎知識と簡単な中国語のフレーズがわかります。
そもそも台湾の言語って何??
台湾は主に話される言語は中国語と台湾語
台湾は主に中国語、台湾語、客家語、原住民語の四種類に分けることができ、公用語は中国語です。
台北は基本的に中国語が話されるので、台北に観光する際は中国語以外はあまり覚える必要はありません。
しかし台北以外ではよく台湾語が話されるので、台北以外に観光する際は簡単な台湾語を覚えておくと使う機会もあるでしょう。
- 台北では基本的に中国語が話される。
- 台北以外では台湾語が話されることも多い。
中国と台湾の中国語は異なる部分も多い。
中国で使われる中国語と台湾で使われる中国語には異なる部分もいくつかあります。
文字表記が異なる。
両者の中国語の一番大きな違いは文字表記です。
中国で使われる文字は简体字(ジエンティーズ―)、台湾で使われる文字は繁體字(ファンティーズ―)と呼ばれます。
例えばありがとうという意味であるシエシエの漢字表記を例に挙げると
中国では谢谢、台湾では謝謝となります。
この例では両者でほとんど変わらないですが、店主という意味であるラオバンの漢字表記を例に挙げると、
中国では老板、台湾では老闆とかなり異なるものもあります。
発音が少し異なる場合もある。
発音が中国と台湾で異なることもあります。
カタカナだと少し分かりにくいですが例えば、「我是日本人」(私は日本人です)は中国で(ウォーシーイーベンレン)と発音されますが、台湾では(ウォースーイーベンレン)と発音するが多いです
しかし台湾に観光で来るだけなら発音に関してはそこまで気にする必要はありません。
台湾観光で使える中国語フレーズ
挨拶編
①こんにちは→ニーハオ
漢字で書くと你好。これはおなじみのフレーズですね!!
ちなみに「みなさんこんにちは」は大家好(ダージアハオ)と言います。
➁おはようございます→ザオアン
漢字で書くと早安。「おやすみなさい」は晚安(ワンアン)と言います。
➂すみません→ブーハオイース
漢字で書くと不好意思。道を空けてほしい時などに軽く「すみません」と言う時に使います。
また何か自分に非があることを認めて謝りたいときには「對不起」(ドゥイブチー)と言います。
➃ありがとうございます→シエシエ
漢字で書くと謝謝。日本ではシェイシェイと言うのが一般化されてますが、正しくはシエシエです。
さようならは中国語で再見(ザイジェン)ですが、普通にバイバイと言うことが多いです。
食事編
⑤おいしい(食べ物)→ハオチ―
漢字で書くと好吃。観光で美味しいものを食べたらいつでも使えるので、絶対に覚えておきたいフレーズの1つです。
⑥おいしい(飲み物)→ハオフー
漢字で書くと好喝。タピオカミルクティーなど美味しい飲み物を飲んだ際はハオフーとぜひ言ってみてくださいね!!
⑦これがほしいです→ウォー ヤオ ジェイガ
「私」は我(ウォー)、「ほしい」は要(ヤオ)、「これ」は這個(ジェイガ)という意味です。
なので合わせて我要這個(ウォーヤオジェイガ)で「これがほしいです」という意味になります。
⑧お持ち帰りで/店内で→ワイダイ/ネイヨン
「お持ち帰りで」は外帶(ワイダイ)。「店内」では內用(ネイヨン)。
お店に入るとよく聞かれるので、知っておくと便利です。
街中編
⑨トイレはどこにありますか→シーショウジエン ザイ ナーリ
トイレは洗手間(シーショウジエン)、ありますは在(ザイ)、どこは哪裡(ナーリ)ですという意味です。
なので合わせて洗手間在哪裡(シーショウジエン ザイ ナーリ)で「トイレはどこですか」という意味になります。
※在を便宜上「あります」と訳していますが、ありますの訳が全て「在」になるわけではありません。
⑩何円ですか/ドゥオシャオチエン
漢字で書くと多少錢。
ちなみに安くしてくださいは請再便宜一點(チン ザイ ピエンイ イーディエン)と言います。
台湾旅行で役立つ中国語まとめ
- こんにちは→你好(ニーハオ)
- おはようございます→早安(ザオアン)
- すみません→不好意思(ブーハオイース)
- ありがとうございます→謝謝(シエシエ)
- おいしい(食べ物)→好吃(ハオチ―)
- おいしい(飲み物)→好喝(ハオフー)
- これがほしいです→我要這個(ウォー ヤオ ジェイガ)
- お持ち帰りで/店内で→外帶(ワイダイ)/內用(ネイヨン)
- トイレはどこにありますか→洗手間在哪裡(シーショウジエン ザイ ナーリ)
- 何円ですか→多少錢(ドゥオシャオチエン)
以上が台湾ですぐに使える中国語を10フレーズ紹介しました!!
ぜひぜひ台湾に観光をする機会のある人は今回紹介したフレーズを使ってみてくださいね!!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
以上たつきちからでした!!
もう少し難しい中国語が知りたい方はこちらからどうぞ↓
台湾語が知りたい方はこちらからどうぞ↓
たつきちのSNSたち
- twitterでは記事の更新情報
- instagramでは台湾の風景
を発信しているので、もしよかったらフォローしてくださいね!
Comments