高雄にある台湾仏教の聖地「佛光山佛陀紀念館」への行き方を解説!個人的No.1の高雄観光地でした

台湾おすすめスポット
台湾おすすめスポット

高雄にある台湾仏教の聖地「佛光山佛陀紀念館」への行き方を解説!個人的No.1の高雄観光地でした

がまきち
がまきち
高雄にある佛光山佛陀紀念館って実際どんなところなんだろう?

高雄の佛光山に行こうか悩んでいる方の、このような疑問に答えます。

本記事の内容

  • 佛光山・佛光山佛陀紀念館とは?
  • 【画像付き】佛光山佛陀紀念館観光の一部始終
  • 佛光山への行き方・開館時間

大家好!

たつきちの台湾ブログへのご訪問ありがとうございます。

高雄といえば、比較的中心部にある

  • 蓮池潭
  • 愛河
  • 六合夜市

などを訪れるのがメジャー。

でも少し高雄の中心部から移動すると、市内では鑑賞できない魅力的な観光地がたくさん点在しています。

たつきち
たつきち
前回の台湾一周旅では中心部の観光地しか訪れなかったので、今回の旅ではもう少し高雄の山側まで訪れました!

今回は高雄旅第一弾「佛光山佛陀博物館」について徹底的に紹介していきます!

それではどうぞ!

1.佛光山・佛光山佛陀紀念館とは?

佛光山とは?

佛光山は高雄にある台湾最大級の仏教寺院。釈星雲が創設した臨済宗のお寺です。

がまきち
がまきち
臨済宗といえば、日本でも馴染み深い仏教の宗派の一つやな!

たつきち
たつきち

台湾には「五座山」といって、

  • 新北市の「法鼓山」
  • 花蓮の「慈済基金会」
  • 南投の「中台山」
  • 新北市の「霊鷲山」
  • 高雄の「佛光山」

のように主に以下の五つの宗派があるんだ。

佛光山はその中でも現在台湾南部最大の仏教寺院として人気がある観光地となっているよ!

佛光山の読み方▶︎フォーグアンシャン(fóguāngshān)

佛光山佛陀紀念館とは?

佛光山佛陀紀念館

佛光山佛陀紀念館は2011年に建設された、佛光山寺に隣接する比較的新しい施設です。

入り口から本館までは240mもの長さ。また高さ108mある「佛光大佛」は、壮大で圧巻でした。

たつきち
たつきち
ちなみに総本山の佛光山寺は佛光山佛陀紀念館から少しだけ離れたところにあるから注意してね!

2.佛光山佛陀紀念館へいざ観光!

紀念館の入り口

佛陀紀念館到着!

改めて土地の広さに胸が高鳴ります。

右側には白い象。

左側には雄獅。

禮敬大廳内へ!

表演

たくさんの人が集まっています。何かの見世物で盛り上がってたみたい。

僕はほぼ終盤に通ったので、見ることはできず。

佛光山のスタバ

館内は、コーヒー店や蔬食店が並んでいました。

スターバックス

スタバもあるのか!!

本物の馬

馬発見!

しっかり動いていたので、偽物ではありません!笑

成佛大道

成佛大道に到着しました。

やはり写真で見ていた通り、かなり壮大。

成佛大道にて本を売る車がずらりと並んでいます。

でもこの場所に車を置いて欲しくなかったな。。

左右に並んでいるのはそれぞれ奥から手前に左→右という順で、一教、二衆、三好、四給、五和、六度、七誡、八道と名付けられています。

一つの塔にはそれぞれ7層ずつ。

塔の中はこんな感じ。

全部回ると、時間がいくらあっても足りないので、特に目的がなければ回る必要はないかと思います。

次は成佛大道の右側にあるお店が並ぶ道を通っていきます!

試食もたくさんありました。

たくさんの仏像

佛陀紀念館、本館の館内に入っていきます。

いきなりすごい数の像がお出迎え。

スリムなドラえもん発見笑

釈迦の入滅の像を玉佛殿で見ることができます。

中での写真撮影は禁止でした。

午前中は釈迦4Dも上映しています。

中国語だけでなく、英語字幕があるので、中国語が分からない人でも内容がわかるはず!

コンパクトに釈迦の一生がまとめられており、この映像を見て習慣的に瞑想しようと決めました。(現在台湾から帰国して3週間ほど継続中)

お土産屋さんも発見。

価格は全体的にちょっと高め。

それぞれの手の形の意味の解説がなされています。

釈迦の一生について学べる場所も。

ゴータマ=シッダールタ(釈迦)が母親の右脇から生まれ、そこから7歩歩いて「天上天下唯我独尊」と宣言されたよう。

かっこいい。

青年期

誕生から、出家、涅槃までかなりの量の展示がなされています。

釈星雲と等身大の人形も。リアルすぎる。。

佛光大佛とのツーショット。

謎に浮いてみました。

僕が行った時は達磨に関する絵画も展示。

ちなみに達磨は禅宗の祖として知られています。

達磨の絵だけではなく、風景画も展示されていました。

3.佛光山・佛陀紀念館への行き方・会館時間・入場料

がまきち
がまきち
佛光山と佛陀紀念館にはどうやって行けばいいん?

たつきち
たつきち
新營駅からバスに乗っていくのがおすすめだよ!

佛光山はかなり山側にあるためアクセスするのは難しそうですが、左營駅(MRT、高鐵共にあり)にて佛館山行きの直通バスが通っています。

MRT左營駅1番出口から出て、左手にバス停があるので、2番バス乗り場に乗りましょう。

運賃は片道70元(約250円)、約30分ほどで到着します。

佛陀紀念館の開館時間は以下の通りです。

本館・八塔 禮敬大廳、屋外
平日 09:00 〜 18:00 09:00 〜 19:00
土日 09:00 〜 19:00 09:00 〜 20:00

毎週火曜日は基本的に定休日です。

4.佛光山・佛陀紀念館まとめ

佛館山・佛陀紀念館まとめ

  • 佛光山は高雄にある台湾最大級の仏教寺院。
  • 佛館山・佛陀紀念館へは左營駅からバス一本で行ける。
  • 高雄観光で時間に余裕があればおすすめ。

今回佛光山に訪れてみて、建物が壮大なだけではなく、仏陀についても学べたのでかなり満足度が高かったです。

新營駅からバス一本で行けるので、興味のある方はぜひ訪れてみてくださいね!

次は客家の街「美濃」について取り上げていきます!

それでは最後まで見ていただきありがとうございました。

以上たつきちからでした。

再見!

高雄観光地まとめ記事はこちら↓

【2020年版】台湾・高雄の一人旅マニュアル【おすすめ観光地も】 「台湾でどうやって宿を取るんだろう」 「どうやって高雄まで行くんだろう」 「おすすめの高雄観光地・グルメはどこなんだ…

台湾を紹介するYouTube始めました!

2020年から台湾を紹介するYoutubeチャンネルを開設しました!

台湾のとっておき情報を発信しているので、チャンネル登録していただけると嬉しいです!

Comments

Copied title and URL