【台湾夜市】士林夜市に置いてあるお土産・雑貨・衣服ってどんなものがあるの?

このような要望に応えます。
当記事の内容
- 士林夜市には食べ物以外にどんなものが置いてあるの?
- 士林夜市のアクセス・営業時間など
- 台北のおすすめお土産店・オシャレな雑貨スポット
【更新情報】
2019年11月20日 : 台北のおすすめお土産店・オシャレな雑貨スポット追記
大家好!!
たつきちの台湾ブログへのご訪問ありがとうございます。
台湾最大級かつ最も有名な夜市、「士林夜市」。
もちろん士林夜市に来たからには絶品台湾B級グルメも頂きたいところですが、グルメ以外にもお土産類、衣服、雑貨、ゲームなど盛りだくさん。
そこで今回は士林夜市のお土産さん、衣服、雑貨、ゲームに焦点を当てて、紹介します!
台湾でお土産や雑貨を探している方に耳寄りな情報も後半で紹介しているので興味があればそちらも合わせてどうぞ。
士林夜市のグルメはこちら↓

目次
1.士林夜市のファッション衣服類一覧
①台湾ファッションブランド「NET」
台湾のファストファッションブランド「NET」。
ここなら安くでオシャレな服が手に入ります。
台北では他にも、ファッション街「五分埔商圈」や台北の原宿「西門」なら安い値段で衣服が買えますよ!

②スポーツ系ブランド
↑スポーツ系。
左側に書いている「買一送一」というのは一個買ったらもう一個無料でついてくるという意味になります。
これを知っているだけでかなりお得になることもあるので、頭の片隅に入れておきましょう。
③オシャレ系
↑夜市っぽくない、かなりオシャレなお店も。
④個性派衣服
↑かなり個性派。お店の名前は「ここ這裡」。
⑤ローカル系衣服
↑もちろん夜市なのでこんな感じローカルな服屋さんもあります。
安いところだと、Tシャツ一枚100元(約350円)〜とかなり安い値段で売られています。
⑥おもしろ系衣服
このように人気アニメキャラ・ブランドのパロディーTシャツや中国語で書かれた面白Tシャツが売られているところも。
⑦アクセサリー
意外にも夜市にはアクセサリーが売っている場所があります。
屋外で売っているお店の値段は基本的に安いです。
⑧帽子
↑帽子のお店も。可愛い帽子がいっぱい。
⑨靴
もちろん靴屋さんも。
台湾の靴は安いので、観光の際に1つぐらい買って帰るのもいいですね。
2.士林夜市の雑貨類・その他
①格子趣
アニメキャラのグッズや、スマホアクセサリー、携帯扇風機などが売っている台湾の有名チェーン店「格子趣」もあります。
②スーツケース
夜市には実はスーツケースも売ってあるんです。(笑)
中には3000円程度で買えるものも。
③カバン
カバン店もいたるところに。とにかく安い。
④スマホアクセサリー
スマホアクセサリーの専門店も。
⑤折り畳み傘
台湾ではよく雨が降るので、折り畳み傘のお店もたくさんあります。
荷物になるのが嫌なら、台湾で傘を買うのもアリですね!
3.士林夜市のお土産類
台湾のお土産代表といえば、パイナップルケーキ。
お土産を買いに行くのが面倒なら、夜市で買うのも良いですね。
4.士林夜市のゲーム系
①夜店系
ピストルとBB弾を使って風船を割ります。
②UFOキャッチャー
日本と同じく金魚すくいもあります。
クレーンゲームもたくさん。
どこかで見た気が…(笑)
③ガチャガチャ
ガチャガチャができる場所も。基本日本製です(笑)
5.士林夜市への行き方(アクセス)・営業時間
士林夜市へのアクセスは台北駅からだと、MRT(地下鉄)の紅線(淡水線)劍潭駅で下車。約15分で到着します。
士林駅で降りると少し遠くなってしまうので、あまり歩きたくない方は劍潭駅で降りてくださいね!!
士林夜市の営業時間
営業時間:15時半〜1時
20時頃はいつもかなり混んでいます。
可能であれば17時頃以前が混まずに有名店に入れるのでおすすめです。
6.台北でお土産・雑貨が買えるおすすめスポット
外さないパイナップルケーキを買うなら中山駅
台湾を代表するお土産といえば、パイナップルケーキ。
そんなパイナップルケーキの有名店が軒並みに並んでいるのが「中山駅」です。
中山駅は士林夜市の最寄駅と同じ紅線にあるため、比較的観光で寄りやすい場所に位置します。
中山駅周辺のおすすめパイナップルケーキはこちら↓

上品なパイナップルケーキが食べたい方は、松山空港近くにある「微熱山丘」に行くのもおすすめです!
そういえば、初めて台湾の有名なパイナップルケーキ店「微熱山丘」@富錦街に行ってきました。
お茶とパイナップルケーキ試食okで、オシャレな座るスペースもあり。
ちょっとオシャレなパイナップルケーキを買いたいなら、ここに来るのは大いにありですね。 pic.twitter.com/UyamqMGVNS
— たつきち@長期インターン中 (@kokoronihibiite) November 17, 2019
席に座りながらお茶とパイナップルケーキ丸々一個分試食できますよ!
レトロな雑貨なら「迪化街」
手作り感のあるレトロで可愛い雑貨なら「迪化街」に行くのがおすすめ。
迪化街は歴史ある問屋街で、ドラマ「孤独のグルメ」台湾編にて五郎さんが訪れた場所でもあります。
迪化街で有名な雑貨といえば、可愛い竹かごのバッグ。
一緒に行った友人も1100元(約4000円)ほどで竹かごバッグを購入していました。(値札には1200元と書いていましたが、店主さんから1100元にまけてくれました)
他にもドライフルーツや漢方などもありますよ。

上質なMIT雑貨なら「誠品生活松菸店」
洗練された今風のオシャレなMIT(Made In Taiwan)製品が欲しい方にオススメの場所は大型ショッピングモール「誠品生活松菸店」。
1階は衣服売り場、2階はオシャレな雑貨売り場、3階には本屋と飲食店(春水堂など)となっています。
写真撮影NGとのことだったので、室内の写真は撮影できませんでしたが、基本的に雑貨と言える雑貨はほとんど置かれています。
近くにはデザインの中心地「松山文創園区」もあるので、時間があれば合わせてどうぞ!

7.士林夜市お土産・雑貨・衣服まとめ
今回は士林夜市の食べ物以外のものにフォーカスして紹介させていただきました。
士林夜市に行く機会があれば、食べ物以外にもいろいろなお店に寄ってみてくださいね!!
最後までご覧いただきありがとうございました。
以上たつきちからでした。
↓士林夜市のおすすめグルメはこちらから

↓台北観光地一覧マップはこちらから

たつきちのSNSたち
- twitterでは記事の更新情報
- instagramでは台湾の風景
を発信しているので、もしよかったらフォローしてくださいね!
台湾を紹介するYouTube始めました!
2020年から台湾を紹介するYoutubeチャンネルを開設しました!
台湾のとっておき情報を発信しているので、チャンネル登録していただけると嬉しいです!
Comments