このような疑問に答えます。
当記事の内容
- バスで九份に行く方法
- 九份からバスで帰る方法
- 九份帰りにおすすめの夜市
大家好!!
たつきちの台湾ブログへのご訪問ありがとうございます。
さて台湾に行くとなると、九份観光を予定に入れる方も多いのではないのではないでしょうか??
しかし九份は台北からかなり離れているため、台北市内を移動するのに比べると比較的難易度は高め。
そこで今回は台北から少し離れた九份まで「一本のバスで行ける方法」をご紹介します。
実際に僕もバスに乗って九份まで行ってきたので、その時に撮った写真付きでどうぞ!!

目次
【前提】台北から九份まで行く方法はバス、電車→バス、タクシーの3種類
【台北から九份への行き方】
台北から九份までは主に
①バス
②電車→バス
③タクシー
の選択肢があります。タクシー以外は試しましたが、この中で1番おすすめなのがバスで九份まで行く方法。
九份に行けるバス停は
・「西門駅」2番出口965番
・「忠孝復興駅」2番出口1062番
がおすすめです!— たつきち@徒歩で台湾1周 (@kokoronihibiite) 2018年10月13日
台北から九份まで行く方法は
- バス1本
- 電車→バス
- タクシー
の3パターンがあります。
僕はこれまで①バス1本と➁電車→バスを試しましたが、断然①バス1本で行くのがおすすめです。
というのも前回電車→バスで行った時は台湾人と一緒に行ったけど途中電車を乗り間違えてしまったり、電車→バスの乗り換えの場所を探すのが面倒でした。
一方バス1本で行く場合、ただバス停の前で待ち、目的のバスが来たら乗るだけでいいから。
https://taiwanheliuxue.com/study/jiufendate2
他にもタクシーに乗るという方法もありますが、バス1本で行く方法があまりにも簡単なので、わざわざお金かけて行く必要はないかなと思います。
台北から九份までバス1本で行く方法
九份に行けるバス停はMRT忠孝復興駅の近くにあります。
忠孝復興駅からバスに乗るまでの手順
①忠孝復興駅の2番出口を右側から出る
➁もう一度右に曲がる
➂バス停発見
自分が来た時はさっそく金瓜石(九份行き)のバスが来ていました。
番号は1062。
近くにはタクシーの客引きのおじさんがいましたが、かなりしつこかったので、バスに乗ろうと思っている方は話しかけられても基本無視でいいかなと思います。
- 忠孝復興駅の2番出口から出て右に曲がるとバス停到着
- バスの番号は金瓜石行きの1062番
- 値段は98元(約350円)
2018年9月から西門駅にも1本で九份まで行けるバス停が新しくできました。
KKdayの【2018年最新】西門町から九份へ行ける高速バス965路線が運行開始に載っているのでそちらを参考にしてください。
バス停についてからはどこに行けばいいの?
九份老街に着いてからは超簡単で、セブンイレブンが見えるところまで坂を上がっていくだけ。
セブンイレブンの右側に狭い道があるので、その中を歩いていきましょう。
そうすると、九份のメインの通りを進んで行くことができますよ!!
九份から台北までバス1本で帰る方法
帰りのバス停は行きのバス停と違うので注意が必要です。
先ほど紹介したセブンイレブンをさらに上ると、帰りのバス停が見えてきます。
目の前にはこんな看板も。
帰りのバスは「忠孝復興駅」行きの1062路線か「西門駅」行きの965路線に乗りましょう。
台北に帰る終バスは21:30
夜頃にはたくさんの人が台北行きのバス停で溢れかえるので、必ず終バス30分前にはバス停前に着いておくようにしましょう。
帰りに饒河夜市に寄るのもおすすめ
もし1062路線「忠孝復興行き」のバスに乗るのであれば、途中で松山駅に停まるので、近くの台湾の有名観光夜市「饒河夜市」に寄るのもおすすめですよ!!

九份アクセスまとめ
最後にまとめると
- 九份はバスで楽々行くことができる
- 九份に行けるバスは「忠孝復興駅」or「西門駅」から乗車可能
- 行きと帰りでバス停が違う
- 帰りに饒河夜市に行くのもおすすめ
以上となります。
九份は意外と遠いので、移動する際は少し不安になるかもしれないですが、バス一本だと電車→バスの時と違い驚くほど簡単にたどり着くことができました。
なので、もし九份に行きたい方があれば、ぜひバスを使って移動してみてはいかがでしょうか??
最後までご覧いただきありがとうございました。
以上たつきちからでした。
再見!!
当記事を見た方にオススメの記事はこちら
たつきちのSNSたち
- twitterでは記事の更新情報
- instagramでは台湾の風景
を発信しているので、もしよかったらフォローしてくださいね!
台湾を紹介するYouTube始めました!
2020年から台湾を紹介するYoutubeチャンネルを開設しました!
台湾のとっておき情報を発信しているので、チャンネル登録していただけると嬉しいです!