【3分で完了】台湾の空港で無料Wi-Fi「iTaiwan」に登録する方法

あと台湾で観光するには無料Wi-Fiだけで大丈夫なのかどうかも知りたいな。
このような要望に応えます。
※3分ほどで読み終わります
本記事の内容
- 桃園国際空港で無料Wi-Fi「iTaiwan」にどのように登録すればいいのか【超簡単です】
- 「iTaiwan」はどこで使えるのか
- 無料Wi-Fiだけで台湾観光を楽しめるのか
【更新情報】
2019年12月5日 : おすすめのWi-Fiルーターを追記、その他修正
大家好!
たつきちの台湾ブログへのご訪問ありがとうございます。
台湾は日本と比べ無料Wi-Fiを使える場所が多いので、かなり便利なんですよね。
無料Wi-Fiの中でも「iTaiwan」は空港のロビーにある「旅客服務中心」と呼ばれるサービスセンターで「iTaiwan」と言うと係りの人が手続きをしてくれます。
そのため、早ければ合計3分以内で無料Wi-Fi「iTaiwan」につなげられるんです。(一瞬でした)
そこで今回は「iTaiwan」の登録方法、使える場所、無料Wi-Fiだけで台湾観光できるのか解説していきます!
1.「iTaiwan」への登録方法
「iTaiwan」は日本から事前登録してから行けますが、事前登録せずとも空港で簡単に登録できるのでわざわざ事前登録する必要はありません。
①空港の「旅客服務中心」に行く
桃園空港で荷物を受取り、ホールを出ると目の前に「旅客服務中心」があるので、そこの係りの人に「iTaiwan」と伝え、パスポートを渡しましょう。
すると1分〜2分ほどで登録してくれます。
②「iTaiwan」に接続
その後上の写真の通り「iTaiwan」に接続しましょう。
上の写真で分からない方は下記を参照にしてください。
- 設定をクリック
- Wi-Fiをクリック
- 「iTaiwan」をクリック
- 「iTaiwan」の登録画面に飛ぶ
- 帳號(一番上の欄)にパスポート番号、密碼(上から二番目の欄)に生年月日(僕の場合なら19960803)を入力
- 「iTaiwan」をチェック
- 記住我(パスワードを保存)をチェック
- 登入(ログイン)をチェック
これで完了です。
文字にすると難しそうですが、ただパスポート番号と生年月日を入れるだけで「iTaiwan」が使えるようになるのでかなりお得です。
2.「iTaiwan」が使える場所
空港をはじめ公共施設などで使うことができます。
台北市内だとこんな感じでかなり使えるところは多いです。
具体的に「iTaiwan」を使える場所が知りたい方はこちらから。
同じく無料Wi-Fiの「Taipei Free」は以前日本で事前登録できましたが、現在は台湾の携帯番号がないと作れなくなってしまいました。
しかし「iTaiwan」に登録すれば、
- 台北市で使える「Taipei Free」
- 新北市で使える「New Taipei」
など、違う無料Wi-fiでも「iTaiwan」と同じパスワードで接続できます。
3分ほど手続きすれば様々な無料Wi-Fiを使えるようになるので、ぜひ空港で登録してみてください!!
3.無料Wi-FiとWi-Fiルーターの併用がおすすめ
Simフリーにしないのであれば、無料Wi-Fiに加えてWi-Fiルーターを契約するのがおすすめです。
というのも無料Wi-Fiだけだと使える場所が限られるんですよね。
地下鉄の駅などでは無料Wi-Fiがしっかり繋がっていますが、街中を歩くとネットに接続するのがかなり厳しいです。
最悪無料Wi-Fiでも台湾で観光することは可能ですが、実際不便になってしまうことを考えるとWi-Fiルーターがある方が安心。
以下台湾観光の際におすすめのWi-Fiルーターです。
おすすめのWi-Fiルーター3選
①サポート重視なら「グローバルWiFi」
グローバルWiFiは24時間365日サポートを受け付けている安心・安全の無料Wi-Fi。
LineなどのSNSでもお問い合わせ可能なので、初めての海外一人旅におすすめです!
下のリンクから申し込むと、レンタル料金5%OFF、受け渡し手数料のキャンペーンが受けられますよ!
②都合に合わせて受け取りたいなら「イモトのWiFi」
イモトのWiFiは空港だけでなく、配送、東京本社での受け取り、返却が可能です。
事前に準備しておきたい方におすすめのWi-Fiルーターです!
③コスパ重視なら「台湾データ」
安い値段で借りたい方におすすめなのが、「台湾データ」。
4GLTEが一日使い放題でなんと590円。
台湾最大手の中華電信が提供する最新Wi-Fiルーターが使えるのも魅力の一つです。
4.無料Wi-Fi「iTaiwan」まとめ
今回は無料Wi-Fiの「iTaiwan」の空港での登録方法について解説しました。
ポイントは以下の通りです。
- 「iTaiwanは桃園空港、松山空港の「旅客服務中心」にて登録できる
- 「iTaiwan」に登録すると、同じパスワードで「Taipei Free」など他の無料Wi-Fiにつなげられる
- 無料Wi-Fiだけだと繋がらないところがあるため無料Wi-FiとSimカード or Wi-Fiルーターの併用がおすすめ
ちなみに万が一Wi-Fiルーターの事前登録を忘れても、当日受け取りも可能なWi-Fiルーターもありますよ!
詳しくは以下の記事で解説しています↓

最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上たつきちからでした。
台北観光地におけるまとめ記事はこちら↓

台湾を紹介するYouTube始めました!
2020年から台湾を紹介するYoutubeチャンネルを開設しました!
台湾のとっておき情報を発信しているので、チャンネル登録していただけると嬉しいです!
Comments